曲を弾いてみよう
基本の弾き方が分かったら、まずは何か曲を弾いてみましょう。
まだ、上手に弾けなかったり、分からないことがあっても良いんです。
ギターは楽しみながら練習するのが、一番の上達ポイントです。
基礎的な練習も、工夫次第でとても面白いものになるのです。
どんな曲を弾く?
ギターを上達するために、どんな曲を弾けば良いのでしょうか?
練習の題材には、あなたの"好き・弾きたい"曲を選ぶのがポイントです。
あなたが、あまり好きでない・面白くないと感じる題材では、
「練習したい」という気持ちが出てきませんよね?
どんなに効率的に練習ができる曲でも、それでは上達できません。
好きなものならば、少しぐらい難しくても頑張って挑戦しますよね?
少しぐらい長い時間練習を行っても、苦にはなりませんよね?
難しくて弾けない?
曲によっては、初心者では難しくて弾けないようなものもあります。
そういう時は、簡単な題材をもう1つ並行して練習しても良いでしょう。
1つのことしか練習してはいけない、ということはありません。
2つ並行して練習しても良いのです。
"好きだけど難しい"というものは、長い時間をかけて弾けるようにする。
もう少し簡単なものを、短期間で弾けるように練習する。
こうすることで、将来的な目標を設定すると同時に、
どんどんステップアップしていく喜びも得ることができます。
難しいことばかりやっていて、全く上達する実感がなければ
嫌になってしまいますよね?
簡単な曲も、聞いてみて"弾きたい・楽しい"と思えるものを選びましょう。