※本HPはプロモーションが含まれています

メンテナンス

アコースティックギターに限らず、すべての楽器にとって
日々のメンテナンスはとても重要です。

 

どんなに上手い人でも、
メンテナンスができていないボロボロのギターでは、
まともに演奏することもできません。

 

ここでは、日々のメンテナンスに欠かせない基本的な事柄から、
ギターをパワーアップさせるための
ちょっとした改造方法なども紹介して行きます。

 

メンテナンス記事一覧

チューニングは、ギターを弾く前に必ずやらなくてはいけない作業です。どんなにギターが上手な人でも、チューニングが合っていなければまともに弾くこともできません。チューナーの種類ギターの音を合わせる(調弦)には、基準となるものが無ければいけません。それが、音叉やチューナーと呼ばれるものです。音叉や、他の楽器でAの音を聞きながらチューニングする方法は、音感を育てる上でとても役に立ちます。しかし、初心者には...

ギターの弦は消耗品です。音の張りが無くなったり、チューニングが安定しなくなったら替え時です。演奏中に弦が切れてしまうこともあります。そうなったときも、手早く交換できるようになりたいですね。基本的な張り方では、アコースティック・ギターの基本的な弦の張り方を説明しましょう。ここでは、スチール弦タイプの張り方を説明します。クラシックギター等のガット弦タイプとは、少しだけやり方が異なります。古い弦を外す弦...

アコースティック・ギターの調整で、とても大事なのが弦の高さです。0.1mm違うだけでも、弦をおさえる指の感覚は違ってきます。初心者には、少し難しい内容かもしれませんが、是非知っておきたいメンテナンスのひとつです。理想の弦の高さまず最初に、今のギターの弦の高さを測ってみましょう。歪みや誤差の少ない、スチール製の定規を用意しましょう。できれば、0.5mmとか、0.2mm単位で測れるものが良いでしょう。...

エレアコ・ギターには、ピックアップが付いていて、アンプを通して大きな音を出すことができます。ピックアップの付いていない生のアコギにも、後から付けて弾いている人もいます。取り付けには、手間もお金もかかります。それでもピックアップを使うことに、どんなメリットがあるのでしょうか?メリットピックアップの最大のメリットは"大きな音が出せる"ということです。ライブや弾き語りなどで、生のアコギを弾いてもなかなか...

自分のギターをより好みの音にするために、あれこれとパーツ交換するのも面白いですよ。と言っても、アコギの場合素人が簡単に交換できるパーツは限られてきます。そんな中で、手軽にあれこれ試すことができるのが「ブリッジ・ピン」です。ブリッジ・ピンを変えてみようブリッジ・ピンは、抜き差しするだけで交換ができます。「弦を変えるついでに、ピンも変えてみよう」なんて気軽に交換することができちゃいます。サドルやナット...

アコースティック・ギターにも、修理や調整は必要です。日本のように湿度の変化が大きい気候では、木材にかかる負担が大きくなります。より長くお気に入りのギターを弾き続けるには、毎日のメンテナンスがとても重要です。自分でやってみる?どんなに大事にギターを扱っていても、ギターが壊れてしまうこともあります。ちょっとした調整で直るものもあれば、複雑な加工が必要になることもあります。たとえば、ギターの不具合で最も...

テレビ東京『ナナクロ7』でも紹介の人気上達マニュアル

 

アコギ